こんにちは!初めましての方は初めまして!
大阪あべのにございます、㈱ワタナベ楽器店 音楽館で大人の音楽レッスンのご案内をしております、斎藤と申します(*^^*)
ワタナベ楽器店で拾ってもろて丸7年…。感謝感激雨あられ。
毎日、音楽館でいろんなお仕事をさせてもらっています。
今日は、譜面台の譜面押さえを直す方法をお伝えしたいのですが、
なんせ、私の相棒、SONYのXPERIAちゃんが、まさかの水没してしもたのです…。
よく落とすし、どんがらがっしゃんをよくするので、痛みまくっている携帯・・・なのに私はお風呂でルンルン動画を見ていると湯舟にシャポン!って落っことしてしまったのです
\( ゜▽゜川)
めっちゃ見にくい写真ですがお許しくださいませ…。
さて!譜面台を長く使っていると、譜面押さえが取れてしまうことがあるんです。
しかも、七不思議のように絶対片方だけ!!!なぜっ???
頑張って入れても入ってくれないのです。
水中の中で撮ったような写真でほんと申し訳ございましぇん!!
この赤丸の所が抜けているのですね。
本来ならば
この赤丸のようにならなければいけないのです!空調や分厚い譜面の本を押さえる役割になっていますが…。
さぁ、そこで斎藤さんは、ペンチを使います。
そして見事!ジャジャーン
治りました!('ω')ノ
意外とペンチ1つあれば治るもんだな、と確信しました(^^♪
ただ穴に通すだけでなく、落ちてこないようにするために譜面を支える台も少し平らにします。
まずは別件!携帯が復活中です!
洋服ダンス用の乾燥剤を入れたジップロックに一晩寝かせるとカメラが復活!(((o(*゚▽゚*)o)))
みなさん!水没した際は気を付けてくださいね(^^)/
ではまず手順をお伝えします(`・ω・´)
おわかりでしょうか??譜面押さえが左しかありません…。
今回はこれを直したいと思いまーす★
この穴にめがけて
この取れてしまった譜面押さえを入れます!
下から入れて
縫うように奥の穴へ入れます。しかし…ここで奥を貫通することができないので
ペンチを使って体重を乗せます!(斎藤は楽勝だぁい!
そして無理やり入れてもすっぽり抜けてしまう恐れがあるので
この部分を上から下に引っ張るように下げます。
で、ほぼ完成です(*^^*)
裏から見ると
こんな感じです!(ちょっとブレてますやん!ごめんなさい
すると、譜面押さえが治りました~~~!
さいとうさん、やれば出来るじゃな~~い!('ω')ノ
今日は譜面おさえをとれたままで、仕方ないとあきらめていたのですが
頑張ったらなおるかも?そう思い、やってみて経験値がアップしました!もしみなさんも壊れているものがあればご参考に(*^^*)
ちなみに、斎藤がオススメする譜面台は(所有している譜面台)
1にYAMAHAのMS-303AL、600gと軽量でありながらも1.3メートルほど伸びてくれます。
それよりもさらに高いものが良い場合は1.5メートルまで伸びるMS-250ALSをお勧めします!それでも625gです(*^^*)
そしてそして!次に自慢したいのがコレ!
レインボー譜面台!現在取扱いはないのですが、とってもかわいくないですか???
舞台で使用した際に、ひときわ目立つ譜面台が欲しい!と思って買ったのはいいのですが、
なかなかコンパクトに折りたためない、思いといったデメリットがあります…。
でも好きなんです(*^^*)
以上!さいとうさんにお任せ!譜面台のお直しもしちゃうよ~のコーナーでした(*^^*)
大人音楽レッスンにご興味のある方は是非音楽館で無料体験を受けてみてはいかがでしょうか?
https://school.jp.yamaha.com/music_lesson_c/room/detail.php?shopcode=22200100&venuecode=083
↑のリンクに飛ぶと、無料体験のお申込ができますので是非ご確認くださいませ(((o(*゚▽゚*)o)))
Nicce blog post